リゾットをイメージして、お米、ハーブ、パルメザンで茶粥風にし、オリーブリーフティーで、香りをプラスしました。

栄養説明
オリーブの葉には抗酸化作用や抗菌作用があり、血圧やコレステロール値、血糖値を下げ、免疫力の向上の効果が期待できます。
またビタミンEやポリフェノールも含まれます。
お米には、パワーの源となるでんぷんの他、タンパク質や脂肪、ビタミンB1やビタミンEなどの栄養素が豊富。
成分の7割以上を占めるでんぷんは極めて質が良く、消化・吸収も高く、脳の働きを活性化してくれます。

調理時間と材料
⌛️調理時間 20分
🍽材料 1人分
生ハム 1枚
れんこん 10g
ブロッコリー 10g
ラディッシュ 1個
揚げ油 適量
オリーブスパイス 適量
ご飯 60g
オリーブスパイス 適量
パセリ 少々
パルメザンチーズ 5g程度
塩胡椒 少々
オリーブリーフティー 150ml

作り方
①れんこんはスライスし、素揚げ、ブロッコリーは塩ゆでする。
ラディッシュはスライスにする。
②ボウルに温かいご飯、パセリのみじん切り、オリーブスパイス、パルメザンチーズをあわせ、塩胡椒で味を調える。
③器に②のお米をひき、①の野菜、生ハムを彩りよく盛り付ける。
④温かいオリーブリーフティーをいれ、注いで仕上げる。
→写真は、セルフィーユ、クレス、ベビーリーフ、パルメザンチーズ、かぼちゃ、ビーツ、姫人参、人参の葉を添えています。

ポイント
point
💡温製のご飯、オリーブリーフティーを盛り付けていますが、冷製でも美味しいです。
冷製の場合は、お米に含まれるレジスタントスターチ効果により、糖の吸収を抑えることができます。

おうちごはんランキング

にほんブログ村